レジュメ詳細
K.K.さん 男性 66歳
(更新:2025年06月30日登録:2020年11月14日)
ユーザーサイド支援の経験ありリーダー経験あり単価相談可首都圏以外の案件OK100名以上のPJ経験あり長期希望
稼働可能状況 | 即日可 |
---|---|
可能な契約形態 | 業務委託(準委任) / 業務委託(請負) / 派遣契約 |
国籍 | 日本 |
所属 | フリーランス(本人) |
レジュメ詳細
**********************************************************
◆レジュメID: 354324538220
◆氏名: K.K. 男性 66歳
◆参画可能時期: 即日可
◆月額単価: 60万円 〜 80万円 / 月
◆稼働率: 100%(フル稼働)
◆出社頻度: 週5日出社 / フルリモート
◆出社先: 京都府 / 大阪府 / 兵庫県
◆所属: フリーランス(本人)
◆経験PR:
当初は高度数値解析システム、土木・建築施工管理システム、計測・制御システムおよび工場の自動化システム等が主体でしたが、その後は大手情報処理サービス会社等で基幹系をはじめ情報系、Web系のシステム構築、および新規ビジネス等の企画、立上げ、社内PJの対応も行ってまいりました。
企業を離れた現在もシステム開発の現場でPM,PMO等の管理系業務、要件定義や基本設計等の上流工程の業務に従事しています。
また、最近は運用系の業務にも従事し新たな経験も積んでいます。
◆企業に在籍時の業務経歴、担当案件
・社内の技術(開発)部門の責任者(管理者)として従事し、顧客提案、PJ立案・計画、PJ実施・管理業務等のプロジェクトに関する対応および指導。
・公共案件の入札業務一式。
・社内における品質管理およびPMO業務。
・社内のスキルアップ為のITSS等の導入企画およびPJの開催、ソリューション事業における立案並びに業務支援。
・新規事業の責任者として、一連の業務対応。(要員確保・管理、業績計画・管理等)
・新規ビジネス開拓(OSSを基盤としたソリューションや計数管理ツールの提案・営業支援、大学との共同開発に向けた活動、イベント出展および企画等)
・主な担当案件
①新規事業(受託開発)における準備作業
②HRMシステム開発(社内PJ)
③CRMシステム・サブシステム対応
④放送局向け人事DBリプレース
⑤公共入札対応(社内業務推進)
⑥給与システムリプレース
⑦独立行政法人向けサーバー再構築
⑧新部門(ITソリューション)事業対応
⑨電機メーカ向け宣伝受発注システムリプレース対応
⑩協業計画の立案(企画)
⑪Webシステム企画(共同開発)
◆派遣契約時の対応案件
①待ち行列システムの全国展開PJ
同PJにおいてスケジュール遅延並びに品質管理等のトラブル対策として参画。
トラブル対策の他、PJの管理方法の提案、および管理ツールの導入も実施。
②医療関係パッケージの調査対応
医療機器メーカーが提供している医療向けパッケージの調査・分析と対策(提案)等の対応。
③経理向けパッケージ対応
経理向けパッケージのカスタマイズ対応業務。
パッケージの基本・詳細設計、開発(コーディング&デバッグ)および単体・結合テストまでの一連の開発業務を対応。
④電力会社向けデータ移行
設備点検システムのリプレースに伴う大容量のデータ移行チームにリーダーとして参画。
要員、品質管理等、対顧客調整等のPL業務を担当。
⑤輸送機メーカーの全社システムのリプレース対応
(既存)システムからSAPへのリプレースPJに伴うサブシステムの改修業務。
調査、分析から新システムへの移行に伴う計画、設計および開発、テスト、導入から運用支援までの全業務に対応。
⑥産業資材メーカーの生産管理システム新規導入PJ
トラブル対応案件。PJを潤滑に進めるために短期間のみ参画。トラブルの要因分析やPJの推進方法の提案、BOMパッケージ導入の支援業務等に従事。
⑦クレジットカード(パッケージ)システム対応
クレジットカード(パッケージ)システムを通販会社向けへの導入PJに参画。対応業務は債権機能の要件定義並びに基本設計。
⑧自動車メーカーにおけるSFA/販売システムの再構築PJ
SFA/販売システムの再構築PJの見積り作成システム、電子決済システム導入におけるPMO業務に従事。
⑨建材メーカーのWebプランニングシステムリプレース
Webプランニングシステムの2D→3D化へのリプレースプロジェクトにPM、補佐並びにPMOおよび基本設計(画面設計、テスト計画書)の業務に従事。
◆フリーランスによる対応
①生産管理システムのサブシステムの改修対応
PLとして参画し、要件定義、設計、開発(サポート)テスト計画・テストおよびリリースまでの全工程に従事。
②WEB販売系システムの再構築PJ
要件定義、基本設計(画面、DB、テスト計画)を担当。
③生産管理系システムのサブシステムの本番リリース対応
①の産管理系システムのサブシステムの改修PJの本番対応(サポート)業務。
④販売管理システムのリプレースPJ対応
要件定義、基本設計業務として参画。設計業務のほか、ドキュメント標準化やPJ管理等のPMO的役割も兼務。
⑤見積システム・運用管理
建材メーカーにおける見積システムの運用管理のリーダー(管理者)として、インシデント管理、品質管理、要員管理、顧客対応などの業務に従事。
⑥エネルギー会社における運用管理業務のベンダー移行PJ
保守業務の関連会社から他社ベンダーへの移行PJにPLの補佐として従事。
⑦機械製造メーカーの基幹のリプレースにおいてユーザー側として周辺システム導入の管理業務に従事中。
以上
◆希望詳細:
【業務内容】
・システム開発および社内管理系の業務において、PM,PLおよびPMO業務に関われるような案件を希望します。
・企画提案や、要件定義~基本設計などの上流工程においては実作業も対応可能です。
【勤務地】
・基本、京阪神間およびリモート対応が希望ですが、
首都圏等でも条件(リモートとの併用、単価)により出張にて対応させて頂きます。
【単価】
・関西地区およびリモート対応:70万~
・首都圏等(月4~8日程度の現地対応の場合):90万~
【その他】
健康状態は全く問題ありません。
過去を含め、ここ数年も病気等で業務を休んだことはありません。
**********************************************************
◆レジュメID: 354324538220
◆氏名: K.K. 男性 66歳
◆参画可能時期: 即日可
◆月額単価: 60万円 〜 80万円 / 月
◆稼働率: 100%(フル稼働)
◆出社頻度: 週5日出社 / フルリモート
◆出社先: 京都府 / 大阪府 / 兵庫県
◆所属: フリーランス(本人)
◆経験PR:
当初は高度数値解析システム、土木・建築施工管理システム、計測・制御システムおよび工場の自動化システム等が主体でしたが、その後は大手情報処理サービス会社等で基幹系をはじめ情報系、Web系のシステム構築、および新規ビジネス等の企画、立上げ、社内PJの対応も行ってまいりました。
企業を離れた現在もシステム開発の現場でPM,PMO等の管理系業務、要件定義や基本設計等の上流工程の業務に従事しています。
また、最近は運用系の業務にも従事し新たな経験も積んでいます。
◆企業に在籍時の業務経歴、担当案件
・社内の技術(開発)部門の責任者(管理者)として従事し、顧客提案、PJ立案・計画、PJ実施・管理業務等のプロジェクトに関する対応および指導。
・公共案件の入札業務一式。
・社内における品質管理およびPMO業務。
・社内のスキルアップ為のITSS等の導入企画およびPJの開催、ソリューション事業における立案並びに業務支援。
・新規事業の責任者として、一連の業務対応。(要員確保・管理、業績計画・管理等)
・新規ビジネス開拓(OSSを基盤としたソリューションや計数管理ツールの提案・営業支援、大学との共同開発に向けた活動、イベント出展および企画等)
・主な担当案件
①新規事業(受託開発)における準備作業
②HRMシステム開発(社内PJ)
③CRMシステム・サブシステム対応
④放送局向け人事DBリプレース
⑤公共入札対応(社内業務推進)
⑥給与システムリプレース
⑦独立行政法人向けサーバー再構築
⑧新部門(ITソリューション)事業対応
⑨電機メーカ向け宣伝受発注システムリプレース対応
⑩協業計画の立案(企画)
⑪Webシステム企画(共同開発)
◆派遣契約時の対応案件
①待ち行列システムの全国展開PJ
同PJにおいてスケジュール遅延並びに品質管理等のトラブル対策として参画。
トラブル対策の他、PJの管理方法の提案、および管理ツールの導入も実施。
②医療関係パッケージの調査対応
医療機器メーカーが提供している医療向けパッケージの調査・分析と対策(提案)等の対応。
③経理向けパッケージ対応
経理向けパッケージのカスタマイズ対応業務。
パッケージの基本・詳細設計、開発(コーディング&デバッグ)および単体・結合テストまでの一連の開発業務を対応。
④電力会社向けデータ移行
設備点検システムのリプレースに伴う大容量のデータ移行チームにリーダーとして参画。
要員、品質管理等、対顧客調整等のPL業務を担当。
⑤輸送機メーカーの全社システムのリプレース対応
(既存)システムからSAPへのリプレースPJに伴うサブシステムの改修業務。
調査、分析から新システムへの移行に伴う計画、設計および開発、テスト、導入から運用支援までの全業務に対応。
⑥産業資材メーカーの生産管理システム新規導入PJ
トラブル対応案件。PJを潤滑に進めるために短期間のみ参画。トラブルの要因分析やPJの推進方法の提案、BOMパッケージ導入の支援業務等に従事。
⑦クレジットカード(パッケージ)システム対応
クレジットカード(パッケージ)システムを通販会社向けへの導入PJに参画。対応業務は債権機能の要件定義並びに基本設計。
⑧自動車メーカーにおけるSFA/販売システムの再構築PJ
SFA/販売システムの再構築PJの見積り作成システム、電子決済システム導入におけるPMO業務に従事。
⑨建材メーカーのWebプランニングシステムリプレース
Webプランニングシステムの2D→3D化へのリプレースプロジェクトにPM、補佐並びにPMOおよび基本設計(画面設計、テスト計画書)の業務に従事。
◆フリーランスによる対応
①生産管理システムのサブシステムの改修対応
PLとして参画し、要件定義、設計、開発(サポート)テスト計画・テストおよびリリースまでの全工程に従事。
②WEB販売系システムの再構築PJ
要件定義、基本設計(画面、DB、テスト計画)を担当。
③生産管理系システムのサブシステムの本番リリース対応
①の産管理系システムのサブシステムの改修PJの本番対応(サポート)業務。
④販売管理システムのリプレースPJ対応
要件定義、基本設計業務として参画。設計業務のほか、ドキュメント標準化やPJ管理等のPMO的役割も兼務。
⑤見積システム・運用管理
建材メーカーにおける見積システムの運用管理のリーダー(管理者)として、インシデント管理、品質管理、要員管理、顧客対応などの業務に従事。
⑥エネルギー会社における運用管理業務のベンダー移行PJ
保守業務の関連会社から他社ベンダーへの移行PJにPLの補佐として従事。
⑦機械製造メーカーの基幹のリプレースにおいてユーザー側として周辺システム導入の管理業務に従事中。
以上
◆希望詳細:
【業務内容】
・システム開発および社内管理系の業務において、PM,PLおよびPMO業務に関われるような案件を希望します。
・企画提案や、要件定義~基本設計などの上流工程においては実作業も対応可能です。
【勤務地】
・基本、京阪神間およびリモート対応が希望ですが、
首都圏等でも条件(リモートとの併用、単価)により出張にて対応させて頂きます。
【単価】
・関西地区およびリモート対応:70万~
・首都圏等(月4~8日程度の現地対応の場合):90万~
【その他】
健康状態は全く問題ありません。
過去を含め、ここ数年も病気等で業務を休んだことはありません。
**********************************************************